【おしらせ】当ブログ記事内にあるリンクについて…一部アフィリエイトリンクが含まれています。個別の対応が間に合わない状態ですので、この場にてお知らせいたします。
スポンサーリンク
二十四節気・雑節

【二十四節気】 小雪の意味とは?2023年はいつ?

本格的な冬が目前に迫っている頃、二十四節気では小雪を迎えます。二十四節気の中でも、小雪は馴染みの少ない節気かもしれません。この時期をどうして小雪と呼んだのか?その意味に加えて、小雪はどんな季節なのかをまとめました。今年(2023年)の小雪の日や期間もわかります^ ^
日本の風習

重陽の節句の意味とは?どんな食べ物があるの?

日本には、季節の節目を表す節句という日があります。その一つに「重陽の節句」という節句があるのは、ご存じでしょうか?現在では、あまり知られていない重陽の節句について、その意味や由来、食べ物などをまとめました。
喪中

喪中はがきの書き方とは?あると便利な文例もご紹介!

喪中はがきを出さなくては・・・と思っても、初めてだとしたら尚更ですが何をどんな風に書いたらいいのかが不安ではないでしょうか。そこで喪中はがきの一般的な例の画像をもとに、各項目と内容を解説しました。また文章に自信がないなど、困った時に参考にしていただける文例も用意しています。
日本の暦

大の月小の月とは?覚え方は?旧暦ではどうなるの?

遡ること江戸時代!「大小」と呼ばれる暦が大流行しました。これは、大の月と小の月を絵の中や文字(文章)に入れ込んだ暦なのですが、大の月と小の月は今と江戸時代ではかなりな違いがありました。その違いに触れつつ、当時の大小暦をいくつか紹介しています。現在の大の月と小の月の簡単な覚え方も解ります!
岸和田だんじり祭り

岸和田だんじり祭り!事故が起きやすい場所は?過去にはこんな事故も!

勇壮な祭りとして知られる「岸和田だんじり祭」ですが、行われるごとに事故が絶えません。時として、観客をも巻き込んでしまうことがあります。そこで、岸和田だんじり祭を観る際に注意してほしいことをまとめました。
二十四節気・雑節

寒露の意味や季節とは?2023年の時期はいつ?

つい最近まであんなに暑かったのに、なんだか急に秋らしくなったような・・・と、感じる頃、暦の上では晩秋にあたる「寒露」を迎えます。この時期を寒露とした意味や、寒露の季節についてお届けいたします。寒露の日(時期)の情報も、併せてどうぞ・・・。
スポンサーリンク