【おしらせ】当ブログ記事内にあるリンクについて…一部アフィリエイトリンクが含まれています。個別の対応が間に合わない状態ですので、この場にてお知らせいたします。
スポンサーリンク

【2024年情報更新中】東京都内のほおずき市!2024年の日程は?

スポンサーリンク

※2024年ほおずき市開催情報について

開催決定が解ったところから、随時記事を更新しています。

(5/19付更新)
愛宕神社および信松陰において、年中行事として日程が確保されていましたので、日付2024年へ変更しました。

(6/2付更新)
六本木朝日神社において、今年の開催が決定しました!
という事で、日程の更新完了です^^

(6/11付更新)
記事下の「おまけ」にある「神楽坂祭り」の開催決定が確認できましたので、公式HPへのリンク等を更新しました。

(6/15付更新)
文京朝顔ほおずき市は、例年通りの開催が予定されていますので、日程のみ今年のものへ変更しました。
イベント詳細等は、今後公開されるようですので、追ってのご案内とさせていただきます。

(7/9付ご案内)
文京朝顔ほおずき市のイベント情報が公開されています。
記事中のリンクから、ご覧いただく事ができます。

深大寺鬼灯祭りは、未だ情報公開がありません。

石川台希望ヶ丘商店街ほおずき市は、毎年8月開催ということもあり、今後詳しい情報が公開されるかと思います。
なお、商店街独自のHPがなくなっており、情報公開は大田区HPにて行われるだろうことを、この場にてお伝えいたします。

(7/10付更新)
今年の開催がどうなるのか?把握できないでいた深大寺鬼灯祭りですが、調布市HPにてお知らせがあった事を受け、以下にある、深大寺関連の囲み部分を、今年の内容に更新しました。

今後、新しい情報が入りましたら、この場にてお知らせの上、以下の記事を更新いたします。

ほおずき市といえば、浅草の浅草寺を思い浮かべる方が多いかもしれません。

でも、東京都内では、ほおずき市の発祥である「愛宕神社」とはじめとして、浅草寺以外でもほおずき市が開かれています。

ほおずき市-min

ということで、今回は、東京都内で行われる浅草寺以外のほおずき市をご案内いたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

愛宕神社 千日詣り ほおづき縁日

ほおずき市の発祥である愛宕神社のほおづき市は、毎年6月23、24日に行われます。

2024(令和6)は、6月23日(日)、24日(月)の開催となります。
※開催時間:9:00~16:00

この2日間は、社殿前にある茅の輪ちのわをくぐってからお参りをすると、「千日分のご利益を受けることが出来る」という、特別な日でもあります。

また、神官がお祓いをしたほおずきを求めると、特別に購入した本人社殿でお祓いをしていただくことができます。

というのはコロナ以前のものなのですが、2024年は昨年のように変更事項の記載がないので、通常開催となるように感じています。

愛宕神社HPでのお知らせは、こちらからご確認いただくことができます。
「お知らせ 千日詣り・ほおづき縁日のご案内」
※5/19現在、確認できているTOPページへのご案内となっています。

愛宕神社へのアクセス ⇒ 「愛宕神社 交通のご案内」

文京朝顔・ほおずき市

夏の風物詩として定着している「文京朝顔・ほおずき市」は、趣のある小石川の町で毎年7月に開催されます。
※例年の開催予定日は、7月第3土日です。

朝顔市は徳川家ゆかりの「伝通院」で、ほおずき市はこんにゃく閻魔で知られている「源覚寺」で行われます。

2024(令和6)は、7月20日(土)、21日(日)の開催です。

この2日間は、例年であれば地元商店街が中心となり様々なイベントが開催されます。

イベント情報等、詳細については、文京区のHPをご覧ください。
 ⇒「文京朝顔・ほおずき市」

なお、お問い合わせは、文京朝顔・ほおずき市実行委員会事務局(礫川地域活動センター:TEL 03-3813-3638)までお願いいたします。

朝顔市・ほおずき市、それぞれの開催場所へのアクセスは、こちらをどうそ!
伝通院へのアクセス ⇒ 「伝通院 交通のご案内」
源覚寺へのアクセス ⇒ 「源覚寺 交通のご案内」

信松院ほおずき市

信松院のほおずき市は、「四万六千日」のご縁日である7月10日とその前日(9日)に開催されていましたが、昨年は1日早い開催でした。

2024(令和6)年は、7月10日(水)のみの日程か確認できています。

詳細の公表はまだありませんが、例年ですと信松院山門にて9:00 ~ 16:30 の開催で、ほおずき鉢が無くなりしだい終了となります。

山号が浅草寺と同じ金龍山という信松院のほおずき市は、八王子の活性化を目的として始まりました。

信松院のほおずき市は、昭和59(1984)年から始まった歴史の浅いほおずき市ではありますが、八王子の夏の風物詩として親しまれています。

ほおずき②-min

信松院のホームページ ⇒ 「八王子 金龍山 信松院」
信松院へのアクセス ⇒ 「信松院」
※地図で詳しく確認できるNAVITIMEへ飛びます。

六本木朝日神社 日之影ほおずき市

毎年7月上旬に開催される六本木朝日神社のほおずき市は、宮崎県日之影町が主催で行われています。

これはちょっと、意外な話じゃないですか?!

7月に赤く実る大ぶりなほおずきが日之影町の特産品であることが引き金となり、六本木という都会の街で、ほおずきを通じた都会と田舎の交流が生まれています。

ほおずき市では、日之影町竹工芸保存会の竹細工製品や農産加工品の販売も行われています。

そして、肝心なほおずき市の開催日ですが、例年の開催予定日が7月上旬の金・土となっており、その年によって違います。

2024(令和6)の開催は、7月5日(金)・6日(土)です。

開催時間は 10:00~18:30 となっています。

詳細情報などは、お手数ではありますが、六本木朝日神社のホームページにてご確認ください。

六本木朝日神社ホームページ ⇒ 「六本木朝日神社」
六本木朝日神社へのアクセス ⇒ 「交通機関のご案内」

深大寺鬼燈(ほおずき)まつり

※深大寺鬼燈まつりについて

(2024.7.10付)
公式ブログやFBをチェックしていたのですが、昨日までに今年の開催情報が公開されることは無く、いったいどうよ?と思っていたら、調布市HPにて案内がありましたので、ご連絡いたします。

今年は、昨年同様「鬼燈まつり」の開催は無く、7月13日(土)~ 8月15日(木)の期間、ハッピーゲートを設置するということです。

調布市からのご案内は、こちらから確認する事が出来ます。
 ⇒「「鬼燈(ほおずき)ハッピーゲート」今年も深大寺山門に設置」

なお、以下でご案内している公式HPは、2020年の開催中止から更新されていないことを、この場にて申し添えます。

深大寺の鬼燈祭りは、深沙じんじゃ大王と延命観音のご縁日に、提灯に見立てたほおずきを並べて精霊たちをお迎えする夏の風物詩です。

緑豊かな深大寺の境内に、オレンジ色が鮮やかなほおずきが栄えます。

ほおずき市の期間中は、調布よさこいやライブなどのイベントも行われ、子供から大人まで楽しむことのできるお祭りになっています。

2019年は、7月14日(日)~15日(月・祝)の開催となっています。

深大寺ほおずき市のイベントは、こちらの公式サイトでご確認ください。
 ⇒「イベントスケジュール」

深大寺へのアクセス ⇒ 「深大寺へのアクセス」

おまけ

毎年7月下旬に開催される「神楽坂祭り」では、お祭り期間中に「毘沙門天善國寺」を中心にほおずき市が開催されます。
※2024年のほおずき市は、7月24・25日(17:00 ~ 21:00)の開催です。

ほおずき市の開催期間中は、浴衣姿のボランティアさんが神楽坂を案内してくれるサービスもあります。

そしてこちらは8月になりますが、大田区石川台の希望が丘商店街のイベント「ほおずき市」では、例年ほおずきの無料配布が行われます。

それぞれの詳細については、

を、ご覧ください。

最後に・・・

ほおずきというと、種と実を抜いたほおずきを、母親が口の中で「ぎゅぅっぎゅぅっ」と鳴らしていたのを思い出します。

自分も!と、チャレンジしてはみるものの、鳴らないままほ敗れてしまうほおずき・・・。

子供ながらに、どうにもこうにも悔しかったことを覚えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました