【お詫び】当ブログ内において、2024年へ対応してない記事(ツアー系を除く)が複数ある事が解りました、ご不便をおかけした皆様へ申し訳なく思い、この場にてお詫びいたします。
スポンサーリンク

目黒川桜並木へのアクセスは?2025年桜まつりや開花情報はここ!

スポンサーリンク

【2025年】目黒川桜まつりについて

(3/11 更新)
今年は、「目黒イーストエリアまつり」「中目黒桜まつり」ともに、3月29日と30日の開催が決定していますので、取り急ぎ開催日のみ2025年へ変更しました。
イベント等については、近日中に今年の内容に変更いたしますので、もう少しだけお待ちください。

記事内容を修正した際には、この場所で告知いたします。

(3/18付 ご連絡)
「目黒イーストエリアまつり」の会場図及びステージプログラムへのリンク先は、2025年のものへ更新されています。

(3/20付 ご連絡)
中目黒桜まつりおよびライトアップ情報等を、2025年版へ更新しました。

それぞれのホームページをご案内いたしますので、お急ぎの方はチェックしていただければと思います。
 ⇒「目黒イーストエリア桜まつり」
 ⇒「はつらつタウン中目黒」

春といえば、やっぱり桜♪

毎年、お花見を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

花見-min

早咲きの河津桜が散り始めると、それに続けとばかりに、ソメイヨシノをはじめとしたお馴染みの桜が咲き始めます。

お花見シーズンの到来です☆

日本全国津々浦々、桜の名所はたくさんあって、すべてを一気に紹介!といきたいところではありますが、どだい無理な話です(汗;

今回は、関東エリアで人気となっている「目黒川の桜並木」にスポットをあてて、桜まつりアクセス情報など
をお届けいたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

目黒川桜並木の歴史

目黒川は、世田谷区(ここで2つの川が合流して目黒川となります)、目黒区、品川区を通り、東京湾に注ぐ延長約8kmの川です。

目黒川沿いに最初に桜が植えられたのは、1927(昭和2)とされています。

その後、護岸工事などで何度か植え替えが行われているそうです。

桜の木の大きさが、微妙に違っているのはそのためとなります。

目黒川桜並木へのアクセス

目黒川約8kmうち桜並木のある場所は、世田谷区池尻大橋駅付近の大橋から目黒区の太鼓橋付近までの約3.8kmになります。

最寄り駅から桜並木へのアクセスは、以下の通りです。

【目黒川上流】
東急田園都市線「池尻大橋駅」から徒歩3分

【目黒川中流】
東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」から徒歩1分

【目黒川下流】
JR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線「目黒駅」から徒歩5分

目黒川と各駅の位置の確認は、こちらの地図ご確認ください。


※赤いマーカーは、目黒川中流付近を指しています。

目黒川!桜の見頃と桜まつり情報

目黒川の桜並木は、場所取りをして宴会!というよりも、桜の花を見ながらゆっくりお散歩♪という場所です。

例年桜の見頃や近隣商店街での桜まつりは以下のとおりです。

例年の見頃 3月下旬~4月上旬
桜の種類など ソメイヨシノ 830本
ライトアップ あり(18時~21時)
 ・ぼんぼりの点灯
 ・天神橋から蓬莱橋に掛けてのライトアップ
桜まつり 「目黒イーストエリア桜まつり」
 商店街店舗による模擬店や大道芸、パフォーマンスなど
(目黒イーストエリア商店連合会)
「中目黒桜まつり」
 花鉢無料配布、和太鼓、三味線、阿波踊りなど
 (中目黒駅前商店街振興組合:03-3770-366)
その他 【駐車場】 なし
【トイレ】 なし
 (駅や公園などのトイレをご利用ください。)
【禁止事項】
 宴会、騒音、ゴミのポイ捨てまたは置き去り
 植え込みへの立ち入り
お問合せ めぐろ観光街づくり協会 TEL 03-5722-6850
目黒区企画経営部広報課 TEL 03-5722-9621

2025年目黒川さくら祭り情報!

※以下の情報は冒頭で記載している通り、日程以外は過去情報となっておりますことを、予めご了承ください。

◎目黒イーストエリア桜まつり

【開催日】
 3月29日(土)・3月30日(日)

【会  場】
 田道広場公園(目黒区民センター横)

【内  容】
 今年の会場マップは、こちらからご覧いただくことが出来ます。
  ⇒「2025年度 会場マップ 田道広場公園」
 たくさんのパフォーマンスが繰り広げられるステージショーも、ぜひお楽しみください。
 ステージプログラムの確認は、こちらからどうぞ^ ^
  ⇒「2025年度 ステージプログラム」

【主  催】
 目黒イーストエリア商店連合会

◎第39回中目黒桜祭り

【開催日】
 3月29日(土)・3月30日(日)

【会  場】
 目黒川と蛇崩川との合流点遊び場
 (中目黒駅より徒歩3分)
 ※雨天の場合、目黒区役所大会議室

【内  容】
 「EXPG STUDIO TOKYO」のダンスパフォーマンスをはじめ、地元小学校による吹奏楽の演奏や和太鼓コンサートなど、盛りだくさんのプログラムが用意されています。

  • 3月29日(土)11:00 ~ 16:30 :「ナカメ音楽祭」と題して、音楽ライヴとDJイベントが行われます
  • 3月30日(日)10:00 ~ 17:00 : 駒澤大学吹奏楽部、MATSURI、EXPG STUDIO、東山小学校特瀬越管弦楽クラブ、よさこい、阿波踊りなど、たくさんのパフォーマンスが行われます

プロクラムの内容や時間帯は、公式HPにアップされているチラシをご覧ください。 
 ⇒「中目黒桜まつり」

【主  催】
 中目黒駅前商店街振興組合(TEL:03-3770-3665)
 中目黒桜まつり実行委員会

◎中目黒桜祭りライトアップ

【開催期間】
 桜開会日~3月31日(月)

【時  間】
 17:00~20:00

【場  所】
 目黒川樹南部橋~皀樹橋

【問合せ先】
 中目黒駅前商店街振興組合(TEL:03-3770-3665)

目黒川の桜スポットや周辺の観光名所など、詳しいパンフレットはこちらになります。
 ⇒「目黒川さくらMAP🌸2025」

やっぱり気になる桜の開花情報!

以前は、目黒区HPにもお知らせが記載されていたのですが、残念ながら無くなってしまったようです。

とはいえ、目黒川の桜並木には定点カメラが設置されていますので、開花状況をリアルタイムで確認することができます。

こちらです。 ⇒ 「目黒桜並木定点カメラ(Ustream)

また、開花情報(予報)と併せて天気予報も知りたい場合は、こちらのサイトが便利です^ ^
 ⇒「目黒川沿いの花見情報」
※例年2月中旬以降から更新予定となっています。

おすすめスポット

いくら散策に向いているからといっても、約3.8kmの桜並木を端から端までとはなかなか・・・(汗;ですよね?!

目黒川桜(目黒)-min

それであれば、目黒界隈から中目黒界隈までの約2.6km、普通に歩いて約30分の散策コースはいかがでしょうか。

どちらかというと、中目黒よりの方が見ごたえがあるので、目黒→中目黒と歩くことをオススメいたします。

せっかくですから、散策途中に立ち寄りやすい、おすすめスポットをそうぞ^ ^

目黒区民センター公園

公園内からも、目黒川沿いの桜を眺めることが出来ます。

園内にはベンチや東屋があり、お花見途中の休憩スポットとしても人気があります。

中目黒公園

目黒から中目黒へ向かう、ちょうど中間地点にある公園です。

目黒川の程近くにあるので、お花見の休憩地点としても人気を集めています。

この公園には「桜テラス」と名づけられた場所があり、そこから眺める目黒川の桜は絶景です。

加えて、芝生の広場がありますから、お子様連れのご家族にもオススメのお花見スポットとなっています。

中目黒~池尻大橋まで

さて、桜並木はまだまだ続くわけですが・・・

中目黒から池尻大橋に掛けて、目黒川の川幅が狭くなります。

それが、どう影響するかというと・・・?

両岸にある桜の木の枝が川越しに重なり合って、桜のアーチが生れます。

目黒川桜(中目~池尻)-min

これはもう、圧巻!!の一言に尽きます。

この区間では、町会による甘酒やお餅のお振る舞いもありますよっ♪

目黒川周辺には、おしゃれなカフェや雑貨店、有名寺社など、ついでの楽しみもたくさんあります。

訪れた人それぞれが、自分なりのお花見を楽しむことが出来る場所です^^

《参考》
古木名木達の歴史的遺産 / 歴史のロマン街道

コメント

タイトルとURLをコピーしました