【おしらせ】当ブログ記事内にあるリンクについて…一部アフィリエイトリンクが含まれています。個別の対応が間に合わない状態ですので、この場にてお知らせいたします。
スポンサーリンク

残暑見舞の時期 2023年はいつからいつまで?役立つ文例も!

スポンサーリンク

暑い時期に送る季節の挨拶状として、「暑中見舞い」「残暑見舞い」があります。

残暑見舞い-min

暑中見舞いについては以下の記事をご覧いただくこととして、ここでは残暑見舞いに限定してお届けいたします。

【暑中見舞い】時期はいつからいつまで?喪中はどうする?書き方や文例も!
暑中見舞いはいつからいつまで送っていいの?喪中の時にはどうすれば?そんなお悩みがあるとしたら、どうぞお立ち寄りください。文章を考えるのがなかなか・・・というあなたのために、文例もご用意しています。

残暑見舞いは、

  • 暑中見舞いを出す時期を逃してしまった
  • 暑中見舞いの返事がまだ済んでいない

という場合に送るものと、覚えておくといいでしょう。

仮に、このことは解っていたとしても、いつから残暑見舞いになるの?と聞かれると、定かではなかったりしませんか?

実は・・・(汗;でしょうか?

もし、そうであれば、いい機会ですから覚えてしまいましょう!

記事の後半では、残暑見舞いを送る相手とそのパターンに応じた文例もありますので、どんな風に書けばいいのか悩んでしまった場合に、役立てていただければと思います。

それでは、残暑見舞いを送る時期から話を進めていきますね^ ^

スポンサーリンク
スポンサーリンク

残暑見舞いの時期はいつからいつまで?

残暑見舞いの時期は、立秋の日(8月7日頃)から8月末までになります。

といっても、8月末に出してもいいという事ではありません。

残暑見舞を出す時期ではなく、相手方に届く時期8月末までになりますので、勘違いのないようにお願いいたします。

暑中見舞いから残暑見舞いに切り替わる立秋の日は、

  • 2023(令和5)年が8月8日
  • 2024(令和6)年は8月7日

となっています。

つまり今年(2023年)の残暑見舞いの時期は、8月8日~31日までという事です。

もう1つ気を付けて欲しいのが、立秋は毎年同じ日ではないというところです。

今年と来年のように、不定期ではありますが動きます。

立秋の日はここでも随時公開していきますが、今年はいつ?と思ったら、こちらで確認することが出来ます。
 ⇒「暦要項」
※リンク先「二十四節季および雑節」の欄の該当年度をクリックしてください。

立秋の日は、まだまだこれから猛暑が訪れるという時期にあります。

まだ暑いからという理由だけで「暑中見舞い」と書く事のないよう、くれぐれもご注意ください。

残暑見舞いの書き方

ところで、挨拶状ってなんだか苦手(>

残暑見舞いは、必ずこう書かなくてはいけないという決まりごとはありませんが、一般的なパターンがありますのでご紹介します。

①季節の挨拶
 残暑お見舞い(お伺い)申し上げます。

②時候の挨拶

③先方の安否を尋ねる言葉

④近況報告

⑤結びの挨拶

⑥年、月
※残暑見舞いで使う月を表す言葉は、八月、晩夏、立秋、葉月です。

⑦差出人の氏名、住所、郵便番号

この順番で書いていけば、れっきとした残暑見舞いが出来上がります^ ^

⑦は、表面へ記載いただいて大丈夫です。

あら?それでもまだ心細いですか?

わかりました^ ^

それであれば、この後にある文例を、ご自分用にアレンジしてご利用ください。

残暑見舞いの文例

先にも書いたように、残暑見舞いは、季節のご挨拶としてはもちろんですが、暑中見舞いのお返事や、お中元のお礼としても利用されます。

ということで、それぞれのパターンに合わせた残暑見舞いの文例を作りましたのでご活用ください。

文例その1 一般的な季節のご挨拶

残暑お見舞い申し上げます

立秋が過ぎたとはいえ 厳しい暑さが続いておりますが 皆様 元気でお過ごしでしょうか
こちらも家族一同元気に過ごしております
先日 あまりの暑さに耐えかねて 涼を求めて○○へ行って参りました
久しぶりの家族旅行を楽しんだところです

今しばらくは 暑い日々が続くようですので くれぐれも 体調管理にはお気をつけください

令和○○年 立秋

文例その2 お友達へ季節のご挨拶

残暑お見舞い申し上げます

連日 うだるような暑さが続いておりますが お元気ですか?
この暑さのおかげで 冷えたビールの魅力に取り付かれてしまっている ということは内緒です(笑)
さて もう少し涼しくなったら そちらに遊びに行こうかな?と計画中なのですが
この件は 改めて連絡することとさせていたさきます

それでは まだまだ暑い日が続くようですので 熱中症などには十分気をつけてお過ごしください

令和○○年 八月

文例その3 暑中見舞いのお礼

残暑お見舞い申し上げます

ご丁寧に 暑中見舞いのお葉書をいただきありがとうございます
皆様 お変わりなくお過ごしとのご様子何よりと存じます
おかげ様で 私どもも皆変わりなく 元気に暮らしておりますのでご安心ください

まだしばらくは この暑さが続くようですので どうかご自愛くださいますように

令和○○年 葉月

文例その4 お友達へ暑中見舞いのお礼

残暑お見舞い申し上げます

暑中見舞いありがとう!
暑さをものともせずに 夏を楽しんでいる様子に 思わず すごい!とつぶやいてしまいました
私は いつまでも続くこの暑さに 正直参っています(汗;
とはいえ 体調を崩しているというわけではないので どうぞご安心を
もうすぐ秋とはいえ 日中の暑さはまだまだ真夏並みの日々!
お互い元気に乗り切りましょう^ ^

令和○○年 八月

文例その5 お中元へのお礼

残暑お見舞い申し上げます

残暑厳しき折 いかがお過ごしでしょうか
先日はご丁寧なお心づかいをいただき 大変ありがとうございました
大人も子供も競い合うようにして おいしくいただきました

過ごしやすい季節の訪れは もう少し先のようです
くれぐれもご自愛のうえお過ごしください

令和○○年 晩夏

最後に・・・

残暑見舞いなど季節の挨拶状は、相手の健康を気遣いつつ、自分の近況を報告するものです。

自分が伝えたい事だけを書いたり、季節感を無視した内容にならないように注意しましょう。

なお、文例において句読点は省かせていただきました。

こちらも、現代において必ずという決まり事ではありませんが、季節の挨拶状などには、句読点を使わないという古くからの慣例があるためです。

最後の最後に!

上記文例は、コロナ禍以前の一般的なものを書いています。

ただ、コロナ禍で規制のあった数年がありますので、「コロナ禍で中々会えませんでしたが、近いうちにお伺いしたいと考えています」とか「やっと行動制限が無くなったから、会いたいなぁ~!」といった一文を入れてもいいかと思います。

≪参考≫
暑中見舞い、残暑見舞いの書き方とマナー / 手紙の書き方大事典
暑中見舞い・残暑見舞いの時期 / テンプレートBANK

コメント

タイトルとURLをコピーしました