新型コロナウイルスの感染拡大に伴い延期が続いていましたが、昨年より通常開催されています。
もちろん!2023年も通常開催で、企画が進められています。
(2023.4.28更新)
日程及び有料席の価格や販売方法を、今年のものに変更しました。
(2023.5.25更新)
設置される有料席に変更がありましたので、追記しました。
ネット販売のリンク先を、今年のものに更新しました。
日本の夏・・・
夜空を彩る花火は、切っても切れない風物詩です。
花火大国日本!と言われるほどに、あちらこちらで花火大会が行われます。
たくさんある花火大会の中には、花火師さんの腕を競う「花火競技大会」と名のつくものがあり、大曲の花火大会もその1つです。
逆に「全国花火競技大会」というと、大曲の花火大会を指すほど権威のある花火大会であり、その規模も日本最大級と言われています。
大曲花火大会 これまでの歩み
きっと、今年開催される花火大会の日程や桟敷席といった情報をお求めかとは思います。
でも、その前に!
大曲花火大会の歴史を簡単にをまとめましたので、少しだけお付き合いください。
大曲の花火大会は、1910(明治43)年に、地区の諏訪神社祭典の余興として始まりました。
当時の大会名は「奥羽六県煙火共進会」といい、東北六県の花火師が一ヶ所に集まり花火を打ち上げるというものでした。
1915(大正4)年になると、「全国花火競技大会」として規模を全国に広げます。
その後、第二次世界大戦での中断があったものの、終戦翌年の1946(昭和21)年に復活!
※中断期間は、1937(昭和12)年~1945(昭和20)年
1964(昭和39)年には、「創作花火」という花火の新境地を生み出します。
「創作花火競技会」が始まったのは、この年からです。
歴史を刻みつつ、時は流れ・・・
2010(平成22)年には、100周年記念大会が開催されました。
また、大曲の花火は、西ドイツやハンガリー、韓国など海外での打ち上げも数あります。
この成功が、大曲花火大会の権威をさらに大きくしたことは、いうまでもありません。
さぁ、お待たせいたしました。
これより先は、2023(令和5)年の大曲花火大会開催情報になります。
それでは、どうぞ♪
大曲花火大会 2023年開催情報
◎開催日:2023年8月26日(土)
※雨天決行、荒天での延期は未定です。
◎時 間:昼花火 17:10~
夜花火 18:50~
◎打上数:約18,000発
◎観覧席:全て有料
◎場 所:秋田県大仙市大曲 雄物川河畔 大曲橋下流
地図での確認は
↓ ↓ ↓
◎交 通
電 車 JR「大曲駅」より徒歩約30分
自動車 秋田自動車道「大曲IC」より約10分(通常時)
※当日は、交通規制がしかれ大変時間がかかります。
◎駐車場:あり(19,000台/臨時駐車場・市内駐車場の合計台数)
※無料と有料(1台2,000円~)の場所があります。
2022年版交通規制・臨時駐車場等のご案内
早速ですが、大曲花火大会が開催される大仙市が公開している交通規制図等をご案内いたします。
交通規制図のご確認は、こちらからどうぞ^ ^
⇒ 「第94回全国花火競技大会 交通規制図」
今年は、混雑時のう回路や駐車場情報も含めた一枚となっています。
また有料にはなりますが、よその花火大会ではないのでは?と思われる、予約可能な私設駐車場も開設されます。
詳しくは、こちらでご確認ください。
⇒ 「私設駐車場(予約可能有料一般駐車場)MAP」
⇒「私設駐車場(予約可能有料一般駐車場)一覧表」
※一覧表は、私設駐車場の連絡先等が載っています。MAPと併せてご利用ください。
車で来るならパークアンドライドがおススメ!
車での移動を考えている方にとって、当日の渋滞は気になるところではないかと思います。
具体的にお伝えする事ができず申し訳け無いのですが、花火大会当日に会場へ最速で行くのは、大曲駅からの徒歩が一番!と言われています。
徒歩30分が最速というのですから、その混雑はハンパじゃないということが解っていただけるのではないでしょうか。
そこで、おススメなのが「パークアンドライド」です♪
ってかさぁ~!「パークアンドライド」って、なんなの?という声が聞こえてそうですが・・・
- パーク=駐車
- アンド=そして
- ライド=乗る
つまり、大曲駅近隣の駅駐車場に車を停めて電車で大曲駅へ移動し、徒歩で会場へという方法です。
花火大会当日は、列車の増発もありますが、詳細は8月上旬公表とのことですので、暫くお待ちいただければと思います。
とはいえ、どうしても近くまで車で行きたい!というのであれば、無理に止めることはいたしません。
ただ、行きはもちろん!帰りはそれ以上に渋滞しますので、くれぐれも運転には注意されてください。
大曲花火大会 観覧席のご案内
大曲花火大会の観覧席は2019年より完全有料化となっており、コロナ禍以前にあった「有料自由席」は撤廃されています。
2023年の有料席の配置は、お手数ですがこちらからご確認ください。
⇒「会場図」
大曲花火大会 有料観覧席のご案内
大曲花火大会の有料席チケットは、団体用と個人用とがあります。
当然ですが、ここでは個人用の販売情報をご案内いたします。
なお、小学生以上からチケットが必要になりますので、子供だから人数に加えなかった!という事の無いようにお願いいたします。
桟敷席の種類と料金
今年もうけられる桟敷席と料金は、以下の通りとなります。
- プラチナペア席(定員2名)50,000円
- デラックステーブル席(定員4名)45,000円
- テーブル席(定員4名)32,000円
- 防波堤BOX席席(定員4名)26,000円
- レジャーシート席(定員4名)11,000円
- ペア(ベンチ)席(定員2名)12,000円
- イス席(定員1名)7,000円
- カメラマン席A(上段・定員1名)20,000円
- カメラマン席B(中段・定員1名)15,000円
- カメラマン席C(下段・定員1名)10,000円
- 車イス席(手帳所持者含め4名迄)26,000円
なお、カメラマン席は、ローチケのみでの取り扱いとなっています。
販売について
個人向け有料席チケットの販売方法は、
- インターネット
- 郵送による販売
- 直接販売
の、3種類です。
先にご案内した有料席の中で、車いす席だけが郵送での販売となります。
インターネットでの販売
取り扱いは、ローソンチケット及びイープラスとなっています。
以下に、申し込み専用ページご案内いたします。
ローチケ:「第95回全国花火競技大会「大曲の花火」」
イープラス:「第95回全国花火競技大会 「大曲の花火」のチケット情報 (秋田県)」
◎購入制限
1回の申込みで、各席種類のいずれか1種類を購入することが出来ます。
(プラチナペア席 2席、デラックステーブル席 2席、テーブル席 2席、堤防BOX席 5席、レジャーシート席 2席、ペア席(ベンチ席) 5席、イス席 15席、カメラマン席 各種5席まで)
※先着順の販売となり、座席の指定はできません。
◎受付期間
2023年6月8日(木)10:00 ~ 19日(月)23:59まで
◎支払方法
- ローソンチケット:クレジットカード、モバイル決済
- イープラス:クレジットカード、コンビニ/ATM(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン・ミニストップ、ペイジー対応ATM)、ネットバンキング
※別途、送料がかかります。
◎発送期間
2023年7月下旬から順次
◎主な注意事項
クレジット決済の場合は、残高が不足しますとキャンセル扱いになりますのでご注意ください。
購入後のキャンセルは不可、延期の場合の払戻もいたしません。
◎お問合せ
大曲商工会議所 花火振興事業部 「大曲の花火」実行委員会事務局
TEL:0187-88-8073 FAX:0187-66-2873 (土・日・祝日を除く9:00 ~ 17:00)
E-mail:creative-fw@omagari-hanabi.com
直接販売について
直接販売の会場は、「大曲商工会議所会館」になります。
住所:秋田県大仙市大曲通町1番13号
◎販売日
2023年7月2日(日)
◎販売開始時間
AM7:00(会場:AM6:00)
◎販売方法
先着順にて販売いたします
◎購入制限
各席種類のいずれか1種類を、購入することが出来ます。
(プラチナペア席 2席、デラックステーブル席 2席、テーブル席 2席、堤防BOX席 5席、レジャーシート席 2席、ペア席(ベンチ席)5席、イス席 20席まで)
◎購入方法
希望席数と、現金の引換えとなります。
但し、場所の指定はできませんので、あらかじめご了承ください。
◎お問合せ
大曲商工会議所 〒014-0016 秋田県大仙市大曲通町1-13
TEL:0187-62-1262 FAX:0187-62-1265
(土・日・祝日を除く、9:00~17:00)
郵送販売について
郵送販売となるのは、車イス席です。
車イス席の場所は、こちらでご確認ください。
⇒「会場図(車イス席)」
◎受付期間 2023年5月22日(月)~ 6月5日(月)必着
◎募集要項と申込書類
車イス席の募集要項や利用にあたっての注意事項、申込書のダウンロードはこちらからどうぞ!
⇒「第95回全国花火競技大会車イス専用席募集要項」
◎支払方法 振込
◎チケット発送 7月26日(水)頃に発送
◎お問合せ
大曲商工会議所 花火振興事業部 第95回全国花火競技大会 車イス専用席係
TEL:0187-88-8073 FAX:0187-66-2873
二次販売について
二次販売は、一次販売及び直接販売において、余席があった場合のみインターネット受付による先着順の販売となります。
※販売期間は今年のものへ変更していますが、その他内容は過去のものとなっていますのでご了承ください。
新しい情報が入りしだい、この文言を削除し内容を変更いたします。
◎受付期間
2023年7月11日(火)10:00 ~ 31日(月)23:59まで
◎販売される有料席 A席・C席・パイプイス席
◎販売先
ローソンチケット ⇒「第93回全国花火競技会(大曲の花火)」
◎発送期間 2019年8月10日(土)から順次
なお、購入制限や決済方法は、上記「A席・C席・パイプイス席の販売について」と同様になります。
最後に・・・
コロナ禍以前は、直接販売に余裕がありました。
ただ、全席有料指定席になった事と、今年の直接販売はネット販売後に実施されるという事が合わさって、二次販売は無くなっても不思議ではないように思っているところです。
《参考》
大曲の花火 全国花火競技大会 / 大曲商工会議所
コメント